季節にあった写真と俳句など、またララ(犬)の目から見た世の中の驚きを素直な気持ちで表わしたいと思っています。 It is my pleasure to show you short poem HAIKU and related photo. If you like to see some picture more large size, please click it. You also may copy and use it as a wall paper in your PC.
2011年2月20日日曜日
国際単位系の改訂(1), Revision of the International System of Units(1)
「ララちゃん、今年の秋にお父さんの住んでいる世界では大変動が起こるんだよ」
「何とかの大魔王のお話?」
「いや、怪しげな話じゃない。10月にパリで国際度量衡総会(CGPM)が開かれ、国際単位系(SI)の大改訂が予定されているんだ」
「へえ、どんな事が変わるの?」
「長い間の懸案だったキログラムの定義がいままでの人工物(いわゆるキログラム原器)から普遍的な物理定数(プランク定数)による定義に変わるんだ。プランク定数が再定義されると言ってもいい。
それにともなって、色々な基礎物理定数が再定義されることになる。例えば、電気の分野ではアンペア(A)も見直され、ジョセフソン定数、フォン・クリッツィング定数も。ボルツマン定数が変わるから熱力学温度のケルビン(K)、アボガドロ定数が変わるから物質量モル(mol)も再定義されることになる。
つまり、広く言えば科学の根本に大変動が起こるんだよ」
「それって、人の生き死にや経済問題に関係あるの?」
「うーん、直接は関係ないけどね----」
・基礎物理に 疾風怒濤の 余寒かな (素粒子)
Based on the recent physical studies in Metrology, the Plank constant will be revised in near future. It will bring about a big change not only the basic physics, but also all of natural science.
EOS40D, Sigma 105mm/F2.8 macro
(写真は、”冬の桜”)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿