「ララ、元気が出るように面白い話をしようか!」
「どんな話?」
「お父さんが仙台にいた頃の話。今頃になると松島海岸では牡蠣がとれるので、牡蠣小屋が出来る。そこで牡蠣をむいたり、焼き牡蠣を食べさせたりするんだ」
「あ、お腹がすいてきた」
「松島には伊達正宗の建立した名刹の瑞巌寺がある。時々、ゴーンと鐘が鳴る」
「牡蠣と鐘に関係があるの?」
「そこで一句、
・牡蠣喰えば 鐘が鳴るなり 瑞巌寺 」
「ワンワン(笑)、お父さん、それは「柿食えば----」の悪乗りだよ!ああ、おかしい!お腹の皮がよじれる」
「ほら、少し元気がでたかな」
EOD40D, Canon EFS17-85mm/zoom
写真は氷の張った川面
うーん! 狙いは素晴らしいですね。うっすらと張った薄氷。感じが良く出ていると思います。欲を言わせて頂くと、上の部分はシャープさが良く出ていますね、手前の氷のシャープさがもっと出ていれば。
返信削除でこぼこさんのご指摘を入れて、絵をトリミングしました。手前の氷の部分をカットしています。
返信削除薄氷の感じが強調されて私の好きな写真に出来上がりました。この薄氷は命短し、陽が差すとすぐに消えてしまし寂しい運命ですね。
返信削除