季節にあった写真と俳句など、またララ(犬)の目から見た世の中の驚きを素直な気持ちで表わしたいと思っています。 It is my pleasure to show you short poem HAIKU and related photo. If you like to see some picture more large size, please click it. You also may copy and use it as a wall paper in your PC.
2012年4月28日土曜日
2012年4月21日土曜日
雪解川 Snow-melting river
「ララちゃん、お父さんが小学生の時田舎で大事件があったんだ」
「大事件って?」
「川遊びの船が転覆して、雪解けで増水した川で大勢の友達が溺れ死んだのだよ」
「お父さんはどうして助かったの?」
「一緒に行こうとしたら母親に見つかり、風呂の水を汲む様に言い遣ったので行けなかったんだよ」
・そのかみに 友ら溺れし 雪解川 (素粒子)
It was an unforgettable memory that my primary school friends playing with riverboat were drowned in a snow-melting river.
EOS40D, EF24-105mm/F4L IS USM
2012年4月19日木曜日
落ち椿 Fallen camellia blossoms
「お寺の門のところに椿が沢山散っているね、お父さん」
「そうだね。満開に咲き誇って、やがて自らの散りどきの身の処し方を知っているかのようだ」
「若い時から、花の散るのをみてそう感じていた?」
「いや、社会の第一線を離れるようになってからしみじみと感じるんだよ、ララちゃん」
・身を処する 時を知れるか 落ち椿 (素粒子)
Camellia blossoms have fallen on the ground in mid spring afternoon. It looks as if they know the time to conduct themselves.
EOS40D, EF100mm/F2.8L macro IS USM
2012年4月15日日曜日
名残りの桜 Lingering cherry blossoms
・風に舞い 尽きぬ名残りの 桜かな (素粒子)
Cherry blossoms falling like a snow in spring wind. We are verry sorry to part from these blossoms.
EOS40D, EF24-105mm/F4L IS USM
2012年4月9日月曜日
花の宴 Sakura party
「ようやく桜の花が咲いて花見だよ、ララちゃん」
「日本人はどうしてお花見に夢中になるのかしら?」
「それはね、桜の花の輝きを見ていると苦しいことも悲しいことも忘れ、生きる力が湧いて来るからじゃないかな」
・生きている 嬉しさここに 花の宴 (素粒子)
We Japanese people especially like a party viewing chery blossoms in spring. Sakura inspirit us continue to live through hardship or adversity.
EOS40D, EF24-105mm/F4L IS USM
登録:
投稿 (Atom)