ページ

2012年1月29日日曜日

冬芽 Winter bud




・鈍色の 光の底の 冬芽かな (素粒子)

Winter bud sprouting like a hope in the botom of dark-gray glimmer.

(写真は、牡丹の冬芽)
EOS40D, EF100 mm/F2.8L macro IS USM

2012年1月25日水曜日

寒日和 Fine weather in winter




・日脚伸び 石仏微笑む 村はずれ (素粒子)

The days are getting longer day by day after the winter solstice. Nyoirin Kannon (the Bodhisattava of Compression) gives someboday a kind smile on the skirts of the village.

(石仏は、如意輪(にょいりん)観音らしい)
EOS40D, EF 50mm/F1.8 II

2012年1月20日金曜日

冬眠 Hibernation




・咲くために 今は眠らん 枯芙蓉 (素粒子)

In order to bloom brilliantly, a desolated Cotton rose is hibernating deeply in the coldest season.

EOS40D, EF100mm/F2.8L macro IS USM

2012年1月17日火曜日

冬の日々 Winter days




・鳩もまた 着ぶくれたるや 冬の日々 (素粒子)

Pigeon is also dressed thickly like human being in winter days.

EOS40D, EF70-200mm/F4L USM

2012年1月14日土曜日

冬籠り Staying indoors during winter



・あらためて ゲーテ読まんか 冬籠り (素粒子)

It is a great pleasure to read books written by Johan Wolfgang Goethe anew staying indoors during winter.

(写真は蝋梅。いい匂いが漂う)
EOS40D, Sigma 105mm/F2.8 macro

2012年1月8日日曜日

凍て雲 A frozen cloud



「お父さん、日本は大変な問題だらけでこのまま沈んでしまうの?」
「たしかにどん底だ。だが、たった一つ希望があるんだよ。日本は原発が使えなくなりエネルギーが不足するから、そういう環境下ではあらゆる分野で必死にエネルギー効率を高める工夫をするしかない。
エネルギー効率の高い製品は世界中どこでも必要なものだから、それを世界中に供給してやがてこの難局を乗り越える切り札となるはずだよ、ララちゃん」
「ほんとに、そうなるといいね」

・凍て雲や その胎内に 春孕み(素粒子)

A frozen cloud, it looks she become pregnant 'spring' in her womb.

(写真は、川越の喜多院の仏塔。凍て雲を背景に仏塔の先端が輝いている)
EOS40D, EF24-105mm/F4L IS USM

2012年1月6日金曜日

寒の入り Beginning of the coldest period




「明日でお正月も終わり。今日1月6日は寒の入り(小寒)で、一番寒い時期の始まりだ。この寒さで目を覚まし、お正月の目出たい気分から現実に戻る時だよ、ララちゃん」
「現実に戻るって?」
「そう、現実の日本は東日本大地震からの復興や原発の放射能の処理、電力エネルギー不足、円高、高齢化と大きな問題が山積みだ。しかも、政治の混迷が解決の道筋を遅らせている」
「そう言われても、ララの手に負えないものばかり----」

・目出たさも うつつに戻る 寒の入り (素粒子)

It is the beginning of the coldest period today. Feeling the chill, we should be back to the real world from happiness of the New Year week.

EOS40D, EF24-105mm/F4L IS USM

2012年1月1日日曜日

新年 A New Year



・初空に 良き年をぞと 祈るかな (素粒子)

We all Japanese people pray happiness and health to the new sky.

EOS40D, EF70-200mm/F4L USM