「ララちゃん、今日は二十四節気の大雪(たいせつ)なんだよ」
「そもそも二十四節気ってなあに?」
「昔の人は春夏秋冬の四季のそれぞれを六等分して季節の名前をつけたんだって。4x6で24だ。今の人よりも昔の人の方が季節に敏感だったみたいだね」
「大雪になると雪が降るの?」
「このごろ西高東低の冬型気圧配置になって来た。ここ関東地方ではまだだけど、裏日本や北海道からはもう雪の便りだね」
・冬来り 名残りのもみじ 燃え尽きぬ (素粒子)
Lingering red leaves burning itself out in early winter.
EOS40D, Sigma 105mm/F2.8 macro
0 件のコメント:
コメントを投稿