ページ

2010年11月27日土曜日

紅葉・黄葉 Red and yellow leaves




「ララちゃん、珍しく小春日和だから森林公園に行こうよ」
「嬉しいな。久しぶりだね」

「うーん、夏がひどく暑かったせいか紅葉がイマイチだけど、中にはきれいな葉もある」
「どうして秋になると木の葉に色がつくの?」
「きっと、冬が来る前に命を燃やし尽くしているんだろうね」

・錦秋や 木々の命の 燃ゆるとき (素粒子)
 The leaves turn to red and yellow, it is a delightful time of these trees before cold winter.

EOD40D, EF24-105mm/FL IS USM

2010年11月21日日曜日

神戸・三宮 Kobe-sannomiya




「ララちゃん、お父さんは神戸に行って来たんだよ」
「15年くらい前に大地震のあったところ?」
「うん。もう表面的には全く大地震の影響が感じられないくらい、完全に復興しているね。だけど、話を聞くと当時の事が生々しくよみがえってくるみたい」
「関東にもそのうち大地震が来るんでしょう?」
「そうだね、関東大震災があってから87年も経ち、次の大きいのが来る周期に入っているかもね」

・震災の 翳りも見えぬ 神戸かな (素粒子)
Kobe has been reconstructed at surface from destruction of the big earthquake, but people do not forget their grief.

EOS40D, EF24-105mm/F4L IS USM

(写真上は元町の素敵なお店のウインドウ・ディスプレー、中は夕陽に映える神戸港(メリケン波止場より)、下は桟橋についた豪華客船)

2010年11月20日土曜日

山茶花 Sasanqua




「生垣の山茶花が咲き始めたね、お父さん」
「そうだね、異常に暑い夏があっても、ヨーロッパの金融危機があっても中東の紛争があっても自然はめぐり山茶花が咲く。ララちゃん、これは素晴らしい自然の摂理なんだよ」
「お父さんの頭が薄くなるのも、自然の摂理なの?」

・山茶花や 世は遷ろえど そっと咲き (素粒子)
Though the world has been changed, sasanqua blooms quietly.

EOS40D, EF24-105mm/F4L IS USM

2010年11月14日日曜日

柚子 Yuzu (a kind of citrus fruit)


「あのソフトボールくらいの大きな黄色い実は何でしょう、夏ミカン?」
「お父さんも分からなかったけど、人づてに聞くと柚子なんだってさ」
「ピンポン球くらいの小さなものしか知らなかったから、ビックリね」
「冬になる前の穏やかな小春日和の中に、こんなのが実っているのを見ているだけで嬉しくなるね.
尖閣列島も北方四島も円高問題もしばし忘れる」

・小春日や 柚子たわわなる 穏やかさ (素粒子)
Yuzu loaded down in calm autumn, it makes my heart warm and rich.

EOS40D, 24-105mm/F4 IS USM

2010年11月6日土曜日

東京国際空港 Tokyo international airport




「ララちゃん、昨日ついでがあったので出来たばかりの東京国際空港を見てきたよ」
「どうでした?」
「うん、ちょっと狭いけど良く考えて設計された空港だね。交通の便がとてもいいし、駅を降りてすぐにチェックイン・カウンタがあってアクセスがいい。それに」
「おまけがあるの?」
「エスカレータで上の階に上がると正面に赤い能舞台があって、能を舞っていたんだ。ビックリしたね。その両脇には江戸時代の雰囲気で統一されたお店がずらり。緋毛氈を敷いたお休み処まである。
欧米風の画一的な空港でなく、日本を主張してとてもいいね」
「いいな、ララも海外旅行したいな。連れてってよ、お父さん」

・秋天に 心躍るや 新空港 (素粒子)
My heart leapt with joy visiting Tokyo international airport, newly established with Japanese style.

EOS40D, 24-105mm/F4L IS USM

2010年11月4日木曜日

青鷺 Blue heron



「朝晩寒くなってきたね、ララちゃん」
「散歩の時に足が冷たいよ、裸足だもの。
--- あれ、あそこの川底に大きな鳥さんがいるよ」
「あれは、青鷺。
孤高の哲学者か高僧のようで、風格があるよね」

・朝寒や 孤高の青鷺 凛と立ち (素粒子)
A loner blue heron looks like a philosopher stands strictly in cold morning.

EOS40D, 70-200mm/F4L USM